2012年1月19日 健康づくり大学in飯山温泉郷 |
|
美容と健康!こんなにすごい温泉の効果 講師 温泉療法医 植田理彦先生 | |
健康づくり大学in飯山温泉郷 | 受付 19名の方に参加していただきました |
開校式 健康づくり大学推進協議会 山本会長 挨拶 | 正しいウォーキングの方法 講師:荒川真一先生 |
1歳の男の子と4歳の女の子も参加(^^♪ | 講師:厚木市観光協会 副会長 大川隆氏 |
パワースポット・ウォーキング:飯山七不思議や庫裡橋の由来、飯山トレイルランニング ・ミニレース開催の話をしていただきました |
|
飯山トレイルランニングコースの案内板 | |
坂東三十三箇所(ばんどうさんじゅうさんかしょ)とは、神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にかけてある33か所の観音霊場のこと。 |
手水舎(ちょうずや・てみずや)は、参拝者が身を浄めるために手水を使う施設のこと。水盤舎(すいばんしゃ)とも呼ばれる。 |
長谷寺神奈川県厚木市にある高野山真言宗の寺院。山号は飯上山。本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第6番札所、東国花の寺百ヶ寺神奈川6番札所である。飯山観音とも称される。 |
|
健康講和 講師はテレビ・雑誌・新聞でおなじみの温泉博士こと植田理彦先生 | |
温浴・温泉療法 入浴法の実践 |
飯山温泉の泉質:アルカリ性単純温泉 |
食事会場:元湯旅館 | 食事療法 食の賞味 |
デザート | ご参加ありがとうございました(^^) |
|