2012年12月16日、2013年1月13日 お風呂をちょっと科学する国立科学博物館 |
|
|
|
|
|
第1回 大地の恵み・温泉を科学する:12月16日(日) |
|
|
|
当旅館の源泉が教材として使用されました。 | |
|
|
第2回 日々の入浴を科学する:1月13日(日) |
|
|
|
会場は地球館3階講義室 | 入浴の効果や危険性の説明がありました |
|
|
講師は浴研究機構 理事 青木さん | 松で入浴剤をつくりました |
|
|
実際の入浴体験はもちろんありませんでした | この周辺で動物に囲まれました |
|
|
シロナガスクジラのオブジェ |
|
|
|
正岡子規記念球場
この球場の名前を冠している正岡子規は、明治初期に日本に野球が紹介されて間もない頃の愛好者であり、1886年(明治19年)〜1890年(明治23年)頃、この球場がある上野公園内で野球を楽しんでいたという。 |
|
|
|
|